月~金:9:30~13:00、15:00~19:00
土曜日:9:30~13:30、15:00~18:00
休診日:日・祝日
越谷でかかりつけの歯医者さんを見つけよう
虫歯が進行し、歯の根の内部にある神経や血管まで感染してしまった際に行う物が「根の治療」です。「根の治療」では徹底的に細菌を取り除かないと再発率が高いため、感染した部位(しずいや歯質)をきれいに取り除き、根の内部に細菌が残らないように消毒をすることが重要。
このような徹底的な消毒を行うためには、マイクロスコープやラバーダム器具を使用した高度な治療が有効になります。根の治療は、肉眼では見えづらい部分を細部まで状態を確認できる、マイクロスコープを使った治療を行っているクリニックを選ぶことがおすすめです。
これを使うと、患部を5~25倍にして拡大して診ることができ、精密に治療することが可能。歯を削る箇所が最小限になるため、患者さんの身体にかかる負担も軽減できます。 衛生対策には、患部への細菌の流入を防ぐラバーダム器具を用いる治療であれば効果的。
根の治療の成功率が90%も上がります。ラバー素材で患部の周囲を覆うことで、再発率を大きく下げる事ができるのです。 治療には針状の器具を多く使うため、飲んだり、気管に入ったりしては危険です。
ラバーダム器具は飲み込み防止にもなり、だ液を遮断し余計な菌が付きづらくなるため、安全性も高まります。 良い「根の治療」の医師を選ぶ際には、その医院で治療にどんな機材や衛生対策をしているのかチェックすることがポイント。
口腔検査や歯周病検査などを行い、検査結果に沿って治療方針を考えてくれる医師を探すと安心です。また、マイクロスコープやラバーダム器具は高価で保険が適用されないところも多いので、事前に保険が適用されるのか確認しておくと良いでしょう。
ここでは、越谷で根の治療を行う歯科医院の中から、特に評判の3選を紹介します。
診療時間
月~金:9:30~13:00、15:00~19:00
土曜日:9:30~13:30、15:00~18:00
休診日:日・祝日
アクセス
JR武蔵野線「南越谷」駅
東武伊勢崎線「新越谷」駅徒歩3分
■所在地
〒343-0845
埼玉県越谷市南越谷1-1-57
おすすめポイント
特徴
徹底的な衛生管理で安全性が高く、再発率が低い治療
熱水消毒器や高水圧のジェットウォッシャーなどを使用し、徹底した衛生的環境下で歯の根を治療する浅賀歯科医院。ラバーダム器具を使用した高度な衛生管理と、マイクロスコープによる精密な治療により、術後の再発を10%まで抑え、完治を目指すことができます。
自費診療の歯科医院が多い中、浅賀歯科医院はこれらの機材のよる治療にも保険適用範囲内で受けられるのが魅力です。また、浅賀歯科医院ではチーム医療制度を取り入れていることにより、各分野に精通した専門医が協力。
難しい症例でも医院全体で共有し、質の高い治療を患者さん一人一人に提供しています。さらに、絵や写真で治療方針を説明するため「質が高く、納得がいく治療ができた」と評判の高いクリニックです。
口コミ
診療時間
平日:9:30~12:00、14:00~19:00
土曜日:9:30~12:00、14:00~17:00
休診日:日・祝日
アクセス
東武スカイツリーライン「北越谷」駅東口徒歩1分
■所在地
〒343-0025
埼玉県越谷市大沢3-6-1 パルテきたこし1F
おすすめポイント
特徴
食育を取り入れた「生活習慣を改善するためのアドバイス」を実施
「お口の健康づくりから全身の健康づくり」を一つのテーマに根の治療に取り組む藤田歯科医院。担当衛生士性の採用で患者さんの口腔内のささいな変化にも気が付き、適切な処置を行っています。
健康な歯を維持していくための予防治療に力を入れており、生活習慣の改善に役に立つ「ヘルスプロモーション」に沿ったアドバイスを実施。できるだけ抜歯をしないように、患者さんとのカウンセリングに充分にし、歯を残せる治療方針も魅力的です。
虫歯の進行具合に合わせて先生から丁寧な説明があり、歯の痛みや変化を診察した上で安心して根の治療を受けられます。
口コミ
診療時間
月:9:00~13:30、15:00~18:30
火:9:00~13:30、15:00~18:00
水・金:9:30~13:00、14:30~19:30
土:9:00~13:30、15:00~17:00
日・祝日:10:00~13:00、14:00~17:00
休診日:木・日・祝日
アクセス
東武伊勢崎線「せんげん台」駅西口徒歩5分
■所在地
〒343-0043
埼玉県越谷市上間久里1041-1
おすすめポイント
特徴
噛み合わせを始めとした生活習慣の改善をトータルサポート
西脇歯科医院では、治療後も噛みあわせに支障を少なくするために調整に力を入れています。また、矯正専門医が在籍し、常に医師同士の連携がとれた治療を重視。
身体の負担を最小限にするため、麻酔の不快感をなくす無痛治療を採用。極細針や電動麻酔器を使って患者さんの痛みを和らげる根の治療にあたっています。
口コミ
■公式サイト
http://www.nishiwaki-dc.com/