越谷でかかりつけの歯医者さんを見つけよう

HOME » 【越谷】歯周病治療でおすすめの歯科医院4選!

【越谷】歯周病治療でおすすめの歯科医院4選!

歯周病は、放っておくと歯を支える骨が溶けてしまう怖い病気。日常の磨き残しや細菌の感染によって、歯ぐきが炎症をおこしたり、赤くなってしまいます。最初のうちは痛みがほとんどないことから、治療を受けるまでに時間がかかってしまうケースも多いようです。
そのため、トラブルがなくても日ごろのメンテナンスでしっかりとチェックしておくことが大事です。
ここでは、越谷にある歯科クリニックのうち、日本歯周病学会認定の専門医・認定医の資格を持っている医師が在籍しているクリニックをピックアップして紹介します。
※2021年6月調査時点

浅賀歯科医院

在籍する名医

佐藤博俊医師:
日本歯周病学会専門医

高野琢也医師:
日本歯周病学会専門医

受けられる治療方法

  • 専門的なクリーニング
  • 歯肉切除
  • 歯周ポケット掻爬(そうは)術
  • フラップ法
  • エムドゲイン

特徴

技術の高い専門医が治療を担当!
安心・安全な治療を提供する歯科クリニック

歯周病の治療に特化した専門医が、高度な治療を行ってくれる浅賀歯科医院。もちろん、治療して終わり、ではなく、正しいブラッシング指導も受けられるので、可能な限り再発を防げる口腔環境づくりをサポートしてくれます。

また、歯周病に限らず、歯科に関する悩みや疑問、不安を相談できるカウンセリング窓口があることも特徴のひとつ。素人目には判断が難しい状態でも、いち早く治療を受けられれば、歯を失うことも無くなるでしょう。

2人の専門医が的確な治療計画をたて、それを分かりやすく説明してくれるので、安心して治療を受けられます。

名医紹介

佐藤博俊医師

佐藤博俊医師は、日本大学松戸歯科部卒の日本歯周病学会専門医。また、日本口腔インプラント学会専門医・厚生労働省認定歯科臨床研修指導医でもあり、歯周病だけではなく、様々な経験を積んできている先生です。インプラントに興味のある患者さんも、合わせて相談にのってもらえそうです。

高野琢也医師

日本大学歯学部卒の高野琢也医師は、日本歯周病学会専門医というだけではなく、日本臨床歯周病学会認定医でもあり、東京医科大学歯周病学分野にも所属されています。さらに、大切な歯を抜くことなく保存、機能させていくことを目指した学会である日本歯科保存学会員であり、認定医でもあります。

口コミ

  • 「かなり大きなクリニックでビックリしました。治療内容の説明を非常に丁寧にしてくれ、私が理解できるまで何度も繰り返してくれました。
    難しい治療だと聞いていましたが、的確な治療のおかげで、症状が改善されました。」
  • 「他のクリニックでは何度か通院が必要だったのに、こちらでは一度だけで治療してくれたのが嬉しいです。」
所在地 〒343-0845 埼玉県越谷市南越谷1-1-57
アクセス JR武蔵野線「南越谷」駅・東武伊勢崎線「新越谷」駅徒歩3分
診療時間 月~金:9:30~13:00、15:00~19:00
土曜日:9:30~13:30、15:00~18:00
休診日:日・祝日
公式サイトURL https://www.asakaimplant.or.jp/1510periodontitis/
電話番号 048-985-1271

越谷スマイル歯科

在籍する名医

小沼 邦葉:越谷スマイル歯科院長

受けられる治療方法

  • プラークコントロール
  • 歯周ポケット掻爬(そうは)術

特徴

歯周病学を専門としている女性院長が治療を担当

越谷スマイル歯科は、歯周病を専門としてきた女性歯科医師が院長を務める歯科医院。歯周組織は歯を支える大切な組織であり、歯肉や顎の骨の状態によって歯科治療すべてに影響を及ぼすもの。そのため、土台となる歯周組織のメンテナンスを重要し、定期的なメンテナンスを推奨しています。越谷スマイル歯科では予防歯科や審美歯科にも対応しているため、日ごろのかかりつけ医として利用するのもおすすめ。女性医師によるきめ細かな治療を実施してくれます。

名医紹介

小沼 邦葉

越谷スマイル歯科の院長である小沼医師は、日本歯科大学新潟歯学部を卒業後、東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科に所属、歯周病学分野を専門に経験を積んできた医師です。
美しい歯の土台である歯周組織のケアを重視し、日ごろの定期的なメンテナンスを推奨しています。
治療だけでなく、ブラッシング指導も行っているので、健やかな口腔環境づくりをサポートしてくれるでしょう。

医師の経歴

  • 平成18年:日本歯科大学新潟歯学部 卒業
  • 平成19年:日本歯科大学付属歯科病院臨床研修終了
  • 平成27年:東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科 歯周病学分野 卒業

口コミ

  • 土日もやっているので仕事をしていても安心して通院ができます。また、予約も一週間後じゃなくて次の日とかでも予約が空いていたら入れるので時間をかけたくない人はおすすめです。引用元:(https://caloo.jp/hospitals/detail/4110000405/reviews)
  • 今後の治療の流れを丁寧に細かく説明してくれました。説明も分かりやすかったですし、不安なく治療を任せることができました。引用元:(https://tonari-haisha.com/69836/review)
所在地 〒343-0035 埼玉県越谷市大道715ピアシティ越谷大袋テナント棟
アクセス 大袋駅・せんげん台駅から車で約8分
診療時間 10:00~13:30/15:30~20:00
休診日:土曜
公式サイトURL https://www.koshigaya-dc.com/
電話番号 048-972-1000

パラシオン歯科医院

在籍する名医

香村 友彦医師:日本歯周病学会認定医

受けられる治療方法

  • 歯科用レーザーによる治療
  • ブローピング
  • 歯肉形成
  • エムドゲイン法

特徴

歯周病を専門とする認定医が在籍!質の高い治療を提供

パラシオン歯科医院は、一般歯科から高い技術を必要とする専門的な歯科治療まで、幅広い診療科目に対応している歯科医院。日本歯周病学会認定医が在籍しており、質の高い丁寧な歯周病治療を実施しています。歯科用レーザーを使った治療や歯肉形成、骨再生治療など、歯周病に関する治療法はさまざま。症状に合わせて必要な治療法を提案してくれます。また、クリーニングなどを行う歯科衛生士は担当制を導入し、責任を持って治療を進めてくれます。

名医紹介

小山 安徳医師

東京歯科大学を卒業後、同大学にて衛生学を専攻し、歯学博士を取得している小山医師。口腔衛生学を専門とし、さまざま学会に参加しながら日々技術向上に努める勉強熱心なドクターです。歯のメンテナンスを重視し、医師、衛生士、患者が三位一体となった「信頼関係」のある歯科治療を目指しています。

香村 友彦医師

日本歯周病学会認定医。東京歯科大学を卒業、患者に寄り添った治療を心がける優しいドクターです。

口コミ

  • とても丁寧な説明を毎回してもらえます。対応も感じが良く、気軽に通いやすいです。駅から少し距離はありますが、毎回人が多い人気さです。引用元:(https://caloo.jp/hospitals/detail/3110967050/reviews)
  • 昔から歯医者というのはとても苦手だったのですが、ほとんど痛みを感じることなく治療を終えることができました。これも先生の腕の良さによるものだと思っているのでとても感謝しています。とても気さくな方ばかりだったので機会があればまたお世話になりたいと思っています。引用元:(https://tonari-haisha.com/68146/review)
所在地 〒343-0806 埼玉県越谷市宮本町5-39-1 パラシオン越谷102
アクセス 東武スカイツリーライン「越谷駅」から徒歩12分
診療時間 10:00〜13:00/14:30〜18:00
公式サイトURL http://parasion-dental.com/
電話番号 048-964-8241

レイクタウン
デンタルクリニック

在籍する名医

金東淳(キムトンスン)医師:
日本歯周病学会専門医

受けられる治療方法

  • ブラッシング指導
  • 専門的なクリーニング
  • エムドゲイン

特徴

院内を水が流れる?リラクゼーション空間のような歯科クリニック

院内が清潔で明るく、なんと水が流れているというレイクタウンデンタルクリニック。抜歯は極力避け、歯を守りながら歯周病の治療を進めてくれます。

また、歯周病の進行度合いによっては、当初の計画を変更するなど、柔軟に対応してくれるので、たとえ、歯周病の発症から時間が経っていても、一度、問い合わせてみましょう。きっと、最適なプランを提案してくれ鵜はずです。

歯周病を再発させないためのサポートも充実。原因を特定するだけでなく、患者さん自身が認識し、セルフケアを行えるよう、的確なアドバイスをしてくれます。もちろん、定期的な検査をして、日常の歯磨きだけではケアしきれない部分のクリーニングも受けられます。

名医紹介

金東淳(キムトンスン)医師

日本歯周病学会認定歯周病専門医であり、歯周病認定である金東淳医師。日本大学院松戸歯科研究科で歯周病学を学び、長く大学で研究をしており、今は医師として活躍するかたわら大学で歯周病学を教えられています。

同時に、かみあわせ認定医でもあり、口腔インプラント学会の会員でもありますので、歯の健康に関するあらゆる相談にのってもらえます。

元はレイクタウンデンタルクリニックで院長を務めており、このクリニックでの経験も長く、長い間お世話になっている患者さんも多いようです。歯周病の治療は長くかかりますので、専門的な知識を積んでいる医師に安定してみてもらいたい患者さんにはおすすめといえるのではないでしょうか。

口コミ

  • 「これまでは、歯や歯茎に関してあまり深く考えていなかったのですが、担当の先生方に基本中の基本からしっかり説明してもらったことで、歯や歯茎の大切さを痛感しました。丁寧な説明のおかげで安心して治療を受けられたのもありがたかったです。」
  • 「こちらのクリニックで、他の歯医者で拒否されるくらいにボロボロの歯でも、根本的な問題から解決してくれる先生に出会えました。」
所在地 〒343-0828 埼玉県越谷市レイクタウン4-2-2
イオンレイクタウンKAZE C-204
アクセス JR武蔵野線「越谷レイクタウン」駅徒歩1分
診療時間 月~日・祝日:10:00~14:00、15:00~20:00
休診日:無し
公式サイトURL http://www.laketown-dental.com/
電話番号 048-990-3377

歯周病治療を受けるクリニックの選び方

歯周病の治療には、プローベという器具を使って歯ぐきのポケットの深さを測る検査が必須。口の中の状態や進行度を把握して治療をおこないます。

レントゲン撮影も欠かせないもので、特に初期診断では治療計画を立てるのに必要不可欠。患者さんにも悪い部分を見せることができるので、説明などもわかりやすくなります。

これらの検査を面倒がらずにやる事はもちろん、丁寧に説明してくれる医師がいるクリニックを選ぶようにしましょう。

また、手術の設備が整ったクリニックを選ぶことも重要。歯周病の治療は長期に及んだり、手術が必要になったりする場合もあるからです。

歯周病治療に対してのレベルを知るには、医師の経歴を見るのも一つのポイントとなります。歯周病科や保存科を経験している医師であれば、かなり専門的に歯周病治療について知っているでしょうし、日本歯周病学会や日本臨床歯周病学会の専門医であればなおのことです。

歯周病の治療というと、歯科医師だけがおこなえればいいように思えますが、実は専門的な知識を持つ歯科衛生士が在籍している方が、治療だけでなく予防の観点からも望ましいもの。

歯科医師は治療を中心としているので、歯のクリーニングや専門的なアドバイスに手が回らない事も多いので、ベテランの歯科衛生士がいると心強いのです。

TOPへ