越谷レイクタウン南口歯科・矯正歯科
このページでは、越谷レイクタウン南口歯科・矯正歯科の特徴や診療内容、口コミを紹介します。
越谷レイクタウン南口歯科・矯正歯科の特徴
画像引用元:越谷レイクタウン南口歯科・矯正歯科公式HP
http://www.laketown-shika.com/
お子さまからご年配の方まで通える歯科・矯正歯科を目指している越谷レイクタウン南口歯科・矯正歯科。
一般歯科や矯正歯科だけではなく、小児歯科、予防歯科、インプラント、審美歯科治療、無痛治療もおこなっております。
特に小さな子どもの「見えない矯正」や「予防歯科」は人気で、口コミの評価も高くなっています。
バリアフリーで院内へ入りやすいだけでなく、大きなキッズスペースも完備しているため、歯医者さんに抵抗のあるお子さんの緊張感もほどいてくれるクリニックです。
見えない矯正に力を入れている
マウスピースでの治療で見えない矯正を積極的に提案しています。
透明なマウスピースを使用するインビザラインという治療方法です。透明なので人に見えにくい矯正ができるほか、痛みが少ない、口の中の異物感が少ない、通院回数が少ない、取り外ししやすいといったメリットがあります。
また、矯正治療をおこないながら、ホワイトニングの治療を進められるので、短い期間で見た目を美しくしたい人にもおすすめです。
インビザラインのほかには、使用するワイヤーを白いものにする「ホワイトワイヤー」での矯正、歯の裏側に矯正装置をつける「リンガル矯正」、インプラント器具と矯正器具をあわせて使う「インプラント矯正」など、目立ちにくい矯正方法での治療も提供しています。
抜かない「非抜歯」による矯正治療を提案しているので、「矯正に興味はあるけど歯を抜くのに抵抗が…」という悩みを持った人は一度確認してみると良いでしょう。
越谷レイクタウン南口歯科・矯正歯科のインビザラインの治療費は71万円です。
無痛治療で歯科治療への負担を減らすように提案
無痛治療は、麻酔注入の前に塗る麻酔を塗布し、細い針で人肌に温めた麻酔を注入してから歯科治療をおこなう方法です。
麻酔の注入時に一定のペースで麻酔薬を注入できる電動注射器を使用し、痛みを抑えた治療を受けられます。
越谷レイクタウン南口歯科・矯正歯科では、痛みをできるだけ少なくすることで、歯科治療を身近にし、健康な歯と健康な身体を維持できるように提案します。
小児歯科のフッ素塗布は無料
3ヶ月に1回の頻度でおすすめされている小児歯科の定期検診。フッ素の塗布は無料と、気軽に通いやすいのでおすすめです。
また、越谷レイクタウン南口歯科・矯正歯科の小児歯科では予防歯科だけでなく虫歯治療もおこなっています。
歯医者さんに抵抗のあるお子さんの場合は、待合室に慣れる日、診察室へいくまでの日、口の中を見せる日、治療をおこなう日など、慣れるまで段階を踏んでゆっくりと治療を進められるようにしています。
医師も女性の方が担当。さらに小児歯科を専門とする医師なので、お子さんの不安を和らげるように積極的にコミュニケーションをとってくれ、治療の方法をていねいに説明してくれます。
また、お子さんの歯のトラブルで親御さんが不安になってしまうこともあるので、越谷レイクタウン南口歯科・矯正歯科の公式ホームページでは、お子さんの歯のトラブルが起こった際にどのように対処するとよいか、歯医者さんへ行くべきタイミングなどの情報を記載しています。気になる人は一度確認しておくとよいでしょう。
診療内容
一般歯科、小児歯科、歯科口腔外科、予防歯科、審美歯科、ホワイトニング、矯正歯科、インプラント、無痛治療
患者さんの口コミ
- 「治療する歯はどれなのか細かく伝えたうえで治療を進めてくれるので、急に歯に器具を当てられて驚くことがありませんでした。また、説明も丁寧なので引き続き通い続けたいと思っています。」
- 「親子で通うようになりました。受付の方の先生も丁寧に接してくれるので子供が怖がらずに検診を受けられました。また、忘れて治療が受けられない、ということがないように定期検診の時期になるとはがきを届けてくれるので助かってます。」
歯医者さん情報
所在地 |
〒343-0828 埼玉県越谷市レイクタウン8丁目10番地9 |
---|---|
アクセス | JR武蔵野線「越谷レイクタウン」駅からすぐ |
診療時間 |
月~土 9:00~13:00、15:00~19:30 ※土曜日のみ14:00~17:00 【休診】日曜日・祝祭日 |
院長・理事長紹介
越谷レイクタウン南口歯科・矯正歯科で院長をしているのが、白井 達也医師です。
1日本大学松戸歯学部を卒業し、日本アンチエイジング歯科学会に所属、認定医となります。その後、東京SJCDレギュラーコースを修了し、インビザラインの認定医に。
白井院長の目標は、気軽に通える歯医者さんです。口の中で気になることを満足いくまで話し合える関係になれる環境を作っています。
理事長は亀山 哲郎医師で、東京医科歯科大学歯学部大学院の博士課程を修了後、医療法人スワン会理事となり新宿スワン歯科・矯正歯科院長に。2007年から医療法人あおば会の理事長となる歯学博士です。
院長の白井医師と亀山理事長、松戸やぎり歯科・矯正歯科の阿部院長、大垣スイトスクエア歯科・矯正歯科勤務医の北野医師とともに、2018年にインビザラインについての書籍も発刊。
歯科矯正の最新の情報を患者さんだけでなく、これから矯正を考える方伝えています。