良い歯医者さんの選び方
良い歯医者さんを選ぶには、治療の腕だけが良ければいいというものではありません。歯科医院全体の設備やスタッフの技術や対応も同時に求められるものとなります。
また、歯の健康は悪くなったら治療する…だけでは守れません。悪くならないように、予防の為の定期的なメンテナンスも大事。医師とスタッフ、そして患者さんが一緒に取り組むことで歯の健康は守られるのです。
そんな最高の歯医者さんを見つける為には、下記の3つのポイントが大事。これから行こうとする歯科医院は当てはまるのか…行く前に、じっくりと比較・検討してみましょう。
したい治療の専門医が在籍している
歯医者さんの経歴や実績をみてみると、認定医・指導医・専門医といった言葉を見かけます。より高度な治療を受けられるのはもちろん広い視野での治療が期待できる、とてもすごい資格であることはわかりますが、その違いはさっぱり…なんて人が多いもの。
同じ医師なのにこの認定医・指導医・専門医とはどういう違いがあるのでしょうか?立派そうな名前だけで納得しないで、これらの資格の違いを知っていると歯科医師やクリニック選びも見方が変わってきます。
最新設備が導入されている
歯科治療は常に進化しています。治療レベルはもちろん設備についても同じで、最新設備を導入しているかどうかは、良い歯医者を選ぶうえで必須項目ともなっています。
最新設備を導入することで治療レベルが格段に上がるのですから、どのような設備が整っているのかは最初にチェックしたいところ。特に、細菌から歯を守るラバーダムを取り入れているところは良い歯医者といえます。
患者さんへの説明が丁寧でしっかりしている
歯の健康を守るには、悪くなってから医者に見せる…だけではダメ。どこがどのように悪くなって、どういった治療をするのがいいのか…患者と医師が共通した情報をもって取り組まないと、たとえ治ったように見えてもまた再発する可能性が大。
きちんと治療をしてくれるのはもちろん、それについて丁寧に説明してくれる医師は、間違いなく患者さんの歯の健康を考えているといえるのです。